「ブライダルフェア」は、その会場の魅力をふたりに知ってもらうための体感型イベント。休日の大型フェアでは、模擬挙式や料理の試食会が行われる会場も。お目当ての会場は、うっかり参加を逃さないように、早めに開催スケジュールをチェックしておきましょう。
ブライダルフェア活用術
参加する時は?
・事前にフェアの内容を把握し、参加したいイベントを絞りこむ
・同日中に複数の会場をまわりたいときは、エリアを絞って効率よく
・会場の見学を重点的に」「ゆっくり相談をしたい」ときには、平日のフェアも検討する
・筆記用具とカメラは必需品、資料を持ち帰るために大きめのバッグを
ブライダルフェアの主な内容
相談会
会場の空き状況や費用の目安、演出内容など、何でも相談OK(無料)。アイテム展示
引出物やペーパーアイテム、演出など、実例パターンを紹介。ドレス展示・試着会
ウエディングドレス試着のほか、簡単なブライダルメイクや写真撮影をしてくれる特別な日も。会場コーディネート
模擬披露宴といわれるもの。会場の装飾や設備の使い方を実演で紹介。テーブルコーディネート
定番からトレンドまで、アイデア満載のテーブル演出。料理試食
無料のプチ試食コーナー。フルコースの試食を優待価格で受けられる会場も。模擬挙式
実際の挙式会場で、新郎新婦モデルによる、本番さながらの挙式シーンを見学。(1日に2~3回行われることが多い)招待するゲスト人数の算出
会場探しをはじめるころには、招待するゲストの予定人数を出しておくこと。以下の流れに沿って、ゲストの選出を行ってみましょう。ゲストのリストアップ手順
新郎新婦それぞれの関係別に、招待したい人の名前を書きだす(親族、職場関係、友人、その他)主賓と絶対に来てほしい人に印をつける ※必ず呼びたい人、できれば来てほしい人というように優先順位をつけておく
両家のバランスがとれているかをチェック
両親に報告し、最終人数の調整をする
結婚資金を把握する
スムーズな会場選びをするためには、ふたりのお財布の中身を知っておくことも必要。ふたりの貯金だけで計画をたてるのもいいけれど、親からの援助や当日のご祝儀も大切な収入源。周囲の助けを借りることも、いまのふたりには必要と考えてみましょう。挙式希望日を決める
次に決めておきたいのが、具体的な結婚式の日取り。ふたりの都合のよい時期はいつか、また、親を通じて親戚や媒酌人の希望も事前に確認しておくこと。結婚式の日取りを検討するときは
・結婚式の準備期間にはできるだけ余裕を持たせて・ゲストみんなが訪れやすい日時を考える
・過ごしやすい季節かどうか、シーズンで選ぶ
・プラン料金を検討して決める(オフシーズンや平日、時間帯などで格安になる場合も)
仮予約とは?
気に入った会場と日取りが決まったら、ひとまず仮予約(=会場の仮おさえのこと)の手続きを。仮予約できる期間は、およそ1週間と考えて。※最近は仮予約システムのない会場も多い様子。もしも、その会場を気に入って、しかも「どうしても、この日に結婚式がしたい」という希望日があるなら、ふたりでよく相談して予約の申し込みを。
仮予約するときは
・仮予約をする前に、会場の見積りを入手する・仮予約の期間中(約1週間)に、親との相談や、ほかの会場候補との比較をする
・第一希望の日時に予約が取れない場合は、第二希望で仮予約をし、1週間後にもう一度問い合わせる